プレイヤーをコーチングするマーケティング方針

経験上もそうですが、受注はブログからです。

という理由を説明します。

 

テレビ、紙媒体、インターネット。

様々な媒体がある中で何をメインにして、何をサポートに回すのかとか。

結局どうすれば上手く行くかは、人それぞれの資質の違いがあるので、人それぞれやり方は異なる事にはなります。

どうするか決める為には考え方を基準にして、時間とコストをあまりかけないように、自分ができるやり方を早く見つけるに限ります。

狙いもなく、ナイフ舐めてみたり、格好をつけて着飾って、偽名まで使って嘘を誤魔化すために全ての媒体をダラダラやっても、時間とコストが重なって行くので、費用対効果は少なくなっていきます。

 

考え方としては。

全体像をユーザーのつもりで設計して挑戦してみる事と、そうすると失敗が見えるので、失敗を早めに自認して早めに変更してみる事が大切です。

ちなみに私とビジネスパートナーになるプレイヤーには。

手探りだとなかなか難しいので、やってみられるように、成功事例を基準としていきなり提供サポートします。

 

目的をハッキリさせて突き進む事も大切です。

結局。

ユーザーが欲しいと思い、買うと決めると売れる訳ですから。

欲しいと思ったものが買えればいいようにする事を目的にしたらいいですよね。

 

人それぞれ違うやり方は、私の考えを参考に書きます。

ユーザーだとしたら、欲しいと思った物が、嘘偽りなく買えたらいい。

結果から時間を逆に回して考えます。

 

ユーザーが物を受け取った、ありのままが真実ですから、ありのままを知ってもらいましょう。

食べ物、洋服、それぞれ違いますが。

防護防錆とコーティングを買ってもらいたい訳ですから。

写真、動画は無加工ありのままを正規追認プレイヤーにはルールにしています。

自分のスマホで見て、ありのままに近くなるフィルターは使いましょうにしています。

これで、結果と買うと決め瞬間の見た目イメージは、限りなく真実です。

これはブログに実際の仕事をリアルタイム掲載するのをメインにします。

プレイヤーを見せます。

 

目に見えない事は説明が難しく長くなる、SNSにはボリューム的に向きませんよね。

ブログを使って、機能と耐久性を出すための、哲学、考え方理念、仕組みや理由と目的を説明しています。

出来る限り考え方を見える化します。

これにより、数年後の耐久性や、ユーザー自身による日頃の維持管理をイメージしてもらいます。

イメージが将来実現したら真実ですから、考え方をしっかり持って、迷いなく腕を発揮してもらうのは絶対です。

自分の将来の信用のためにも、出来るふりをイメージにして売ってはいけない。

 

 

結局。

先々の事はブログ。

これで安心してもらい、欲しいと思ってもらう。

 

今と過去は。

プレイヤーのありのままをリアルタイムブログからSNSにシェアして見てもらって信用してもらい、買うと決めてもらう。

結局ブログ(笑)

SNSの場合は、付き合いいいねや付き合いシェア数は全く売れる事には結びつきません。

語弊がありますね。

見ず知らずの人に知ってもらって買ってもらう事には結びつきません。

付き合いは、付き合い分は、力関係の分は売れますよね(笑)

 

リーチ数が重要です。

見ず知らずの人が今見て知って、有名人や大企業でもない小さな他人にいいねすると思いますか?

僕はしません(笑)

見て欲しくなればスクリーンショット撮ります。

品質同じ物があれば、価格や取引方法を比較して費用対効果が高い店から買います(笑)

だから品質を高めて違いを知ってもらわないといけないと戦略コーチングしています。

 

先にユーザーの話を出来るだけしっかり聞いて契約書にして、プレイヤーの勝手な良かろう仕事はしない。

納品で思った通り以上で嘘偽りなく受け取って満足してもらう。

 

市場の覇者となり独占を目指すなかれ。

あなたが幸せだと思う量と金額だけ稼ぐ分だけ楽しみながら頑張りましょう。

大量生産フランチャイズとの違いは創るから大丈夫。

そういうマーケティングをコーチングしています。

 

 

例えば買い物と似ているのは結婚。

後悔しないためには、ありのまま着飾っていないのを見て決めるでしょ。

それすら嘘っぱちなら仕方がない(笑)

色々な『他にない』いかがですか?

player

『やってます』ブログ

rustpatriot cortpatriot cortpatriot cortpatriot cortpatriot

『技』工法熟知技量の裏付け

player cortpatriot player

『物』品質裏付け

fertan